沖縄県慶良間諸島にある「野崎」というダイビングポイントを紹介します。
野崎ってどんなポイント?
野崎(のざき)は慶良間諸島最大の島である渡嘉敷島の北西にあるポイントです。
枝サンゴの群生が綺麗な他、色彩豊かな生き物が多いポイントです。慶良間諸島では珍しく、ウミガメが見られるポイントでもあります。
一面の枝サンゴ
水深10m少しのところには枝サンゴが一面に広がっています。
中性浮力をとりながら枝サンゴの上を泳いでいるととても気分が良いです。
枝サンゴの上には様々な魚が群れています。
ハナゴイ、マルスズメダイ、カブラヤスズメダイあたりをよく見かけます。ちょっと小さい群れではノコギリダイ、その他群れではないですが、ちょこちょこ黄色いヘラルドコガネヤッコも見かけます。
多様なスズメダイ
サンゴの周りには様々なスズメダイが群れています。
上で紹介したマルスズメダイやカブラヤスズメダイもそうですが、
アサドスズメダイやニセネッタイスズメダイ、
フタスジリュウキュウスズメダイとミスジリュウキュウスズメダイが混ざった群れも見られます。
前に紹介したパライソではミスジリュウキュウスズメダイが混ざっていないバージョンを紹介しましたね。
その他、ナミスズメダイやデバスズメダイ、下で紹介するセナキルリスズメダイなど本当に多種多様なスズメダイを見ることができます。
色彩豊かな生き物が多い
野崎では定番のクマノミも見られます。
クマノミは黒の強い個体もいますが、ここにいるのはオレンジ色が濃い個体なので写真映えします。
同じくクマノミの一種であるハマクマノミも見られます。
こちらはクマノミよりもっと鮮やかな赤い色をしています。
クマノミとの見分け方は白のラインの本数で、クマノミは2本、ハマクマノミは1本入っていることから区別できます。
宝石のように目立つ瑠璃色ボディの背中に黄色いラインの入ったセナキルリスズメダイも群れで見られます。
しっかりと光を当てないと魅力半減なので、ぜひライトを持って行って照らして観察してください。
時々カエルアンコウも見つかります。
カエルアンコウは割とどこにでもいるので紹介しようか少し悩みましたが、ちょっと珍しい個体なので紹介しようと思いました。
お腹大きいでしょう?
この時お世話になったガイドさん曰く、妊娠中なんだとか。
こんなに綺麗な色なのだから、たくさん元気な稚魚を産んでほしいですね。
ウミウシなどのマクロ生物もたくさん
枝サンゴゾーンから深場に行くと岩場があり、そこをじっと探すとちょこちょこウミウシがいます。
ちょっと大きめで見つけやすいユキヤマウミウシです。
言われなきゃ気づかなかったシロブチクセニアウミウシです。
某 RPG のゼロ○スみたい・・・
アオウミガメに会える
アオウミガメ遭遇率も結構高いポイントです。
こういうのは真っ先に紹介するべきだったのかもしれませんが、撮影した写真にはどれも別のダイバーさんがアップで写り込んでしまっていて・・・。アオウミガメ撮影会あるあるの光景なのですが、そんな事情で写真を用意できませんでした。
なので最後にご紹介しました。
野崎のポイントデータ
項目 | 内容 |
---|---|
レベル | 初級 〜 |
形態 | ボートダイブ |
水深 | 10 〜 20m |
水温の目安 | 22 〜 24度(5月) |