【沖縄・慶良間諸島】夫婦岩 – 根と根の間の谷には生物がたくさん!サンゴが綺麗なドリフトポイント

どんなポイント?

夫婦岩は座間見島の南にある安室島の東側に位置し、ハードコーラルの群生やそれに群れる魚が綺麗なポイントです。広大な根と根の間の谷にはウミウシやゴンベなど多彩な生き物がいます。

ここでは秋に潜った経験を元にこのポイントを紹介します。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影したハードコーラルの群生

根の上からエントリーします。アンカリングしないのでフリー潜降で潜降して、ここが大体水深10mくらいです。ハードコーラルがあちこちに生息しているのと、その周りに群れる魚が見えてきます。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影した群生するハードコーラルとキンギョハナダイの群れ

もっとサンゴに近づくとこんな感じです。キンギョハナダイは決して珍しい魚ではないですが、これほどサンゴに合う魚も滅多にいないんですよね。とても綺麗です。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影した谷

少し泳ぐと次の根が見えてきて、その根と根の間の谷へ沈みます。沈むと言っても水深は15mくらいです。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影したクチナガイシヨウジ

谷底には色々な生き物がいます。

ミナミゴンベやサラサゴンベなどの模様が綺麗なゴンベや、クチナガイシヨウジのようなちょっとめずらいい生き物までいます。メンコヒシガニなんかもいました。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影したウツセミミノウミウシ
沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影したパスタチゴミノウミウシ

ウミウシもいます。写真は順にウツセミミノウミウシとパスタチゴミノウミウシです。一見そっくりさんで同じ種に見えてしまうんですが、よく見ると違いが見えてきます。同一種だから2体目は写真撮らなくていいやとスルーしようとしたらガイドさんが「似てるけど違う種類」と教えてくれました。

余談ですが、ウツセミミノウミウシはカラーバリエーションに富んでいて、自力で同定するのに時間を取られました。

その他にはニンジンヒカリウミウシやキイロイボウミウシがいました。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影した彩り豊かな植物(?)

生き物からちょっと目を離してみても、こんな綺麗な植物(?)も生息しています。

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影したタテジマキンチャクダイ

その他、いい感じに口を開けて泳いでいたタテジマキンチャクダイや

沖縄慶良間諸島夫婦岩で撮影したセナキルリスズメダイ

こっち見んな状態のセナキルリスズメダイなど色々な生物を見られました。

ここまで書いてこなかったですが、当ポイントはドリフトで潜ります。

流れが強いとエントリー直後に少し頑張って泳がなければならないこともありますが、谷に入ってしまえば流れもいい塩梅になりますので、気持ちよくドリフトダイビングが楽しめるポイントです。

ポイントデータ

レベル中級 〜
形態ボートダイブ(ドリフト)
水深10 〜 15m
水温の目安26 〜 28度(10月)

フリー潜降の技術と多少流れに逆らって泳ぐ必要があることから中級としていますが、谷に入ってしまえばそこまで苦労することはないので、ドリフトダイビングを楽しめるポイントとしては難易度はエントリーレベルかなと思います。ドリフトダイブなので、必ずフロートを携帯するようにしてください。