【沖縄・慶良間諸島】牛の島(六番崎)- ケラマハナダイの群れが美しい!カクレクマノミにも会えるポイント

沖縄県慶良間諸島の1つである座間見島の東側にあるダイビングポイント「牛の島」を紹介します。「牛の島灯台下」や「六番崎」と呼ばれることもあります。

牛の島ってどんなポイント?

大きなイソバナがたくさん

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したイソバナ

エントリーして沖の方に泳いで行くと、大きなイソバナがいくつも生えています。

写真は十分な光が当たっていない残念な写真ですが、ライトで照らしてあげると鮮やかな赤い色をしています。

カクレクマノミに出会えます

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したカクレクマノミ

映画『ファインディング・ニモ』ですっかり有名になったカクレクマノミを見ることができます。

光がたっぷり当たった水族館で見るのも綺麗ですが、ピョコピョコ動き回る姿を目と鼻の先で見るのはとても可愛いものです。

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したハマクマノミ

このポイントでは別種のクマノミであるハマクマノミも見ることができます。よく思い返すと複数種のクマノミが見られるポイントってそんなに多くない気がします。

カクレクマノミは白線が3本ですが、ハマクマノミは1本です。トマトのように鮮やかな赤色も特徴的なクマノミです。

ケラマハナダイ&キンメモドキの根

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したケラマハナダイの群れ

ちょっと深いところにある根には、ケラマハナダイが群れています。

背びれに赤いワンポイントがあるのがオスで、尾びれの先が赤いのがメスです。メスはキンギョハナダイの尾びれに飾りがついたイメージですね。おしゃれ。

この写真には(多分)いませんが、ケラマハナダイの群れをよく見てみると、フタイロハナゴイが混ざっていたりします。

熱海沈船でキンギョハナダイの群れにこっそり混ざったアカオビハナダイを見たことがありますが、混ざる利点がいまいち思いつきません。単独で行動しがちな種が身を守るために似た種の群れに混ざるのかな?

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したケラマハナダイとキンメモドキの群れ

根の陰にはキンメモドキが群れています。

よく見てみるとウスモモテンジクダイなど、テンジクダイ系の魚もちょこちょこいます。

テーブルサンゴに群れるフタスジリュウキュウスズメダイ

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したテーブルサンゴに群れるフタスジリュウキュウスズメダイの群れと隠れているナンヨウハギの幼魚

フタスジリュウキュウスズメダイがテーブルサンゴの周りで群れています。

警戒心が強いのか、近づくと写真のようにサンゴの間に隠れてしまいます。写真ではなかなか伝わりませんが、隠れつつチョコチョコ動き回る様を見ていると飽きません。是非、実物を観察してみることをお勧めします。

この風景は南国ではよく見られます。白黒のミスジリュウキュウスズメダイが混ざっていることも多いですね。

また、写真をよく見ると真ん中に青いナンヨウハギも隠れているのがわかると思います。これも映画『ファインディング・ニモ』のドリーで一般に広く知られるようになった魚です。

成魚はそんなに隠れることはないですが、幼魚のうちは近づくと近くにあるサンゴに隠れてしまいます。

群れも見られるよ!

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したキホシスズメダイの群れ

イソバナが咲いているあたりでは、キホシスズメダイなどスズメダイが群れています。

沖縄慶良間諸島牛の島で撮影したウメイロの群れ

その他、斜面では色鮮やかなウメイロも群れています。

しっかりライトを当てて色を楽しんでください。

牛の島のポイントデータ

レベル初級 〜
形態ボートダイブ
水深〜 26m
水温の目安24 〜 26度(11月)

アンカリングして潜ることが多いため、ロープを使いながら潜降できます。流れもあまりないため、初級者から楽しめるポイントだと思います。