長崎県対馬にある、マアジやカンパチなどの大群と、ヒメエダミドリイシ(緑色のハードコーラル)の群生が特徴的なポイント群です。いずれもボートポイントでも、最大水深10m程度のビーチでも見られます。総じて群れ遭遇率が高いポイントが揃っている地域です。
対馬はほとんどが山なので緑豊かで、料理もとても美味しいです。夕食をハシゴしちゃうくらい。
標高がそれなりにあるところも多いので、ダイビングをした日は標高に気をつけて対馬を満喫したいですね。
対馬の海 – ポイント紹介
グランドホテル前
イサキやマアジ、ネンブツダイなどの群れが見られるワイドポイントです。この群れの規模が半端ではなく、ダイバーが魚群に飲み込まれてしまうほどの群れが見られることもしばしばです。ある種「普通の魚」の群れですが「量は質を凌駕する」を地で行くダイナミックなポイントです。
太田浜
対馬唯一のビーチポイントです。エントリーしてから5分ほど泳いだところにあるテトラポッドの周りにはマアジやネンブツダイが群れており、時にカンパチの群れが通ります。少し沖に出るとヒメエダミドリイシ(緑色のハードコーラル)の圧倒的な群生が見られます。
夏場に運が良ければ、ヒメエダミドリイシの影に産卵するアオリイカが見られます。最大水深は10mちょっとなので、延々と産卵を観察していられます。
ポイント名なし
現地ガイドさん曰く「ポイント名がない」ボートポイントです。マアジやスズメダイ、ネンブツダイなどの大きな群れが見られます。イソギンチャクの群生にはクマノミが住んでいて、クエなど生き物も豊富なポイントです。行きは岩場、帰りは砂地を帰ってくる感じになるので、行き帰りで違った風景が見られます。
ポイント名がないなんてもったいないポイントなので、名前を付ければいいのに、と思います。
対馬で潜るには?
対馬にはいくつかのダイビングサービスがありますので、現地サービスに申し込みましょう。
私はスキューバダイビング屋「上々」さんにお世話になりました。サービスが市街地の近くにあって便利です。ガイドさんもとても気さくに色々教えてくださり、対馬滞在全体がとても楽しいものになりました。オフシーズンはサービスがクローズしてしまうので、毎年5月から9月までくらいのオンシーズンにお世話になりましょう。
おすすめの宿泊地
市街地である厳原(いづはら)がおすすめです。
海路で対馬入りする際に利用する厳原港のすぐそばでもありますし、ダイビングショップも近いので、朝ギリギリまで寝ていられます。
対馬は海産物やそばがとても美味しいので、飲食店が揃っていてハシゴできる市街地に泊まるのはとても便利です。
また、市街地にはちょっとした運河があり、夕方にライトアップされた姿はどこぞの温泉街と見紛うような幻想的な風景です。
一方で空港から続く一本道は、電線が地中に埋められており、開放感のある整然とした通りになっていて、ギャップも楽しめます。
観光
対馬は島の8割が山なので、とても自然豊かなところです。
コロナ前は韓国からの観光客も多く、とりわけ登山を楽しみに来ていたそうです。有名なゴースト・オブ・ツシマの舞台でもあります。
対馬観光物産協会の WEB ページには、そんな魅力あふれる対馬のおすすめ観光スポットが列挙されていますが、今回は海を中心に対馬を紹介しているので、ダイビング後や帰宅日にちょっと寄って対馬の自然を満喫できるスポットを2つ紹介します。
万関橋と万関瀬戸
万関瀬戸(まんぜきせと)は対馬の南北の境目にある運河です。
この運河には万関橋(まんぜきばし)という橋がかかっており、対馬の上島と下島を繋いでいます。
よく晴れた日に万関橋から運河を見下ろすと、水がとても青々としており、自然の緑と相まってとても清々しい風景を満喫することができます。
空港の少し北にあるので、航空機を利用して帰宅する方は、帰宅日にちょっと寄っていくといい気分で飛行機に乗れますよ。
上見坂公園
上見坂(かみざか)公園は対馬空港と厳原の間くらいにある公園です。
山の上なので車は必須ですが、いざ着いてみると四方八方に対馬の自然とその向こうにある海を望むことができます。人工物がほとんど見えないので、天気が良いととても気持ちが良いです。
北側では対馬の特徴的な地形であるリアス式海岸を一望することができます。
対馬のダイビングの標準は1日2本なので、最終ダイビング翌日の午前には十分18時間経っています。ダイビングした後に行かなければ、そう神経質になることもないでしょう。
交通手段
対馬へは空路と海路があります。
空路
福岡から1日5便、長崎から1日3〜4便飛んでいます。いずれも40分程度です。運航会社は ANA と ORC です。
複数回のダイビングを行った場合、減圧症リスクを低減するために最終ダイビングの浮上時間からフライトまで18時間以上空けることが推奨されていますので、お帰りの際は余裕を持ったフライト計画を立てるようにしてください。
海路
福岡博多港から対馬厳原港まで、九州郵船運航の船が出ています。
- ジェットフォイル(高速船): 1日2便、所要時間は経由地により1時間55分〜2時間15分
- フェリー: 1日2便、所要時間4時間40分
船はダイビング直後から乗れます。うまく午後便を捕まえられれば、午前中にダイビングをしてその足で福岡に帰ることも可能です。